災害・震災に備える!災害時に必要なお勧め防災グッズ

災害に備える家族 社畜百貨店
スポンサーリンク

電気があるのが当たり前、コンビニで何時でも食べ物が買えるのが当たり前。

災害はそんな「当たり前を簡単に破壊」する事を何度も私達は経験しているはずなのに。

その内、ではなく「今から」そして「今後も」災害に備える事が、自身と大切な人の命を救うのです。

 

相談者
相談者

最近、地震などの災害が増えている気がするな。

自分たちで何か備えをしておく必要があるんじゃなかろうか。

社畜
社畜

災害キットや蓄電器など、もしもの時の備えは重要です。

私の物件入居者には、入居時に簡易災害キットを成約得点で渡していますが

とても喜ばれます。

おはこんばんにちは、社畜です(=゚ω゚)ノ

私が住む地域は過去に大きな地震が何度も起こり、防災意識が比較的高いエリアです。

過去には複数日に渡ってブラックアウト(停電)が起きた事もあり、特に蓄電・太陽光パネル設置への意識も高いです。

今回は、発生の予測がつかない震災の備えとして重要な役割を担う「防災グッズ」を紹介します。

備えあれば憂いなしと言いますが、大切な家族を守るためにも日頃から防災グッズを用意して備蓄を続けるのも大切です。

スポンサーリンク

防災グッズの必要性

 



災害が起きた時に重要な事は、各家庭で日頃の備えが行われているかです。
防災グッズ保有率は全国平均50%前後と言われてはいるものの、過去には備蓄率が著しく下がったとの統計もあり、自治体や政府でも正確な統計把握ができていないのが現状。

もしも大規模な災害が起きた時、市町村の自治体、消防、警察、自衛隊などによる公的支援には限界があり、全ての被災者へ支援物資が行き渡るまでに莫大な時間と日数が必要になります。
東日本大震災では、頼みの綱であった自治体などの公的機関そのものが被災し、速やかな支援活動を行う事が困難な状況に陥ってしまいました。
この経験を次に起こるかもしれない新たな災害に日頃から私達個々が備える活動として、非常食や衛生用品、自然災害以外の疫病などの非常事態時に普段から備えておく事が重要です。

最低限備えておきたい防災グッズとは

災害にも様々な状況を想定した備えが必要ですが、最低限これは備えておくと良い物は以下の商品です。

非常食

基本中の基本で、一人辺り3日間分を確保するのが一般的と言われています。

最近はアレルギー体質の人も多い事から、アレルギー対策用非常食も販売されています。

賞味期限があるので、期限を確認しながら定期的に入替えする事が大切です。

特に小さなお子さんがいる家庭では、ミルクなども多めに準備しておきましょう。

保存用の水

人間が生きていくうえで必要不可欠な物は「空気」と「飲料水」です。

成人で必要とされる1日の飲料水は3ℓと言われており、食料を3日分用意するなら、水は3日分で9ℓを用意する必要があります。

家族分で3日分となると、かなりの量になるので保管場所を確保する必要性もあります。

簡易トイレや衛生用品

意外と忘れがちな物に衛生用品があります。

大規模災害が発生すると、簡易トイレの設置に時間がかかる事も多く、衛生面が懸念されるためウエットティッシュや生理用品なども不足するため、衛生用品は多めに準備しておくと安心です。

ラジオ・多機能ライト・蓄電器

スマホが普及している現代で、電気は重要な役割を果たしている事から、長期停電が発生すると、あらゆる情報が入ってこない状況に陥ります。

私が住む地域でも丸2日間ブラックアウトが起きた際、常備していた蓄電器のお陰で様々な情報をスマホから入手できた経験があります。

蓄電器のバッテリーを無駄遣いしないためにも、自家発電できる多機能ライトも活躍してくれました。

震災に備える防災グッズ取扱い企業

以上の事を踏まえ、今回お勧めする企業を紹介します。

概要を書き記しますので、詳細はリンクから飛んで確認して下さい。

なお、今後もお勧め商品が出れば随時更新しますが、基本的に「価格の安さではなく、機能性・信頼性を重視」した物しかお勧めしないので、安い商品をお探しの方は他のサイトをあたってください。

紹介する立場としても、人の命に関わる商品である認識があるので、私が実際に購入している物や今後購入する事を検討している物しか紹介しませんのでご了承ください。

加島商事株式会社

コンセントも使える巨大モバイルバッテリー【ポータブル電源 PowerArQ】を販売している企業。

安全思考が高い40代以上の既婚者や、アウトドア活動が活発な方のユーザーが多く、価格の安さより総合的なコスパの良さで人気です。

電源を必須とする現場作業や、防災準備に積極的な個人事業主、法人からの購入も多く、楽天市場やAmazonでもランキング1位を獲得した実績もあり。

公式ストアから購入すると保証期間が3年(通常2年)となり(対象外商品あり)、ブランド誕生からの販売実績は累計110,000台を突破しています(2022年9月1日時点)

我が家は既に蓄電器を所有していますが、実家を離れている子ども達へプレゼントする候補で、稀に開催されるセールで購入スタンバイしております(笑)

圧倒的な機能性と品質は高く評価されており、コンパクトなのに大容量で別売りのソーラーパネルを準備する事で、長期間の避難生活でも電力を惜しみなく使用できます。

日常はアウトドアで、緊急時は災害用として使え、無期限のカスタマーサポートもユーザーの支持を得ています。

NULLメンズ化粧品

【防災士が厳選した防災グッズ44点セット】を販売する企業です。

防災セット・非常食セットでのシリーズ累計販売台数が190,000個を突破(2022年11月時点)する破竹の勢いで売れています。

個人に限らず企業・自治会・各種団体からの購入も多く、直ぐに売切れになってしまう事が多いので、購入前に在庫確認が必要です。

防災士が作った3日間生き抜くための「防災セットRelief2(1人用)」は36種類39点の品が撥水加工された専用のリュック付きで販売されています。

最大の特徴は、防災士が商品企画・開発をしている防災用品のブランドであり、単なる既製品を詰め合わせた防災セットが多い中、独自開発した必要性の高い商品を選定している点。

仲介会社を通しての販売も行っていないので、無駄なマージンを抜かれる事なく高品質な商品を低価格で購入する事が実現しているのも評価が高いです。

品質保証もしっかりしているので、安心して購入できます。

株式会社LA・PITA

防災セット業界の老舗企業で、多種多様な商品を取扱っており、テレビや雑誌など各メディアで取上げられている先駆者的立場の企業です。

特に防災セットは多種多様なシチュエーションが想定された中での提案商品が多く、家族構成や防災グッズの用意が必要と考えられる情景に合わせた商品選択が可能。

水難事故などで活躍すると想定される「水に浮く防災セット」や、外出先での災害を想定した「カーセーバーシリーズ」など、防災意識が高いユーザーには嬉しいラインナップ。

実は「TOKYO MER 走る救急救命室」「ネメシス」「ドラゴン桜」などのドラマなどに「防災セット ラピタ」が登場していたりもします。

賞味期限の通知が届く無料備蓄アプリ「ソナエリスト」を使用する場合、二次元バーコード(QRコード)で一括登録する事も可能なので便利です。

「必ず災害は起こる」と考え常に備えるべき

私が住む地域が大規模なブラックアウトになり、丸二日に渡り電力供給が止まった時に家族の支えになったのがアウトドアで使用する蓄電器でした。

バッテリーが尽きる前に電力が復旧してくれて助かりましたが、電気のある生活や24時間食料が手に入るコンビニ機能が止まった時、私達はあまりにも自分達の無力さを感じます。

スーパーなどへ我先にと押し寄せる人を見た時「これが備えのない生活」だと痛感した程です。

たった2日間の完全停電で、こんなにも我々が無力なのかを思い知った私は、それから様々な備えを意識し日々の生活を送っています。

人は失敗から学び改善を行いますが、時が経つと過去の辛い経験を忘れてしまう生き物です。

だからこそ、日頃から防災意識を保つ活動は重要で、離れて暮らす家族の分も気にかけながら備蓄物を定期的に確認する事が大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました