不動産賃貸収支(概算)

預金通帳 大家体験記
スポンサーリンク

おはこんばんにちは、社畜です(=゚ω゚)ノ

2021年4月の不動産賃貸業収支が確定したので、今日はご報告スレになります。

お陰様で4月も収支は黒字で終える事ができ、これも関係企業様のご協力のお陰と感謝申し上げます。

2022年1月完成の新築2号の名称も決まり、今年は新築1本に資金を投入するのでキャッシュを貯めこむ一年になりそうです。

スポンサーリンク

2021年4月は満室で終了

全5棟42室(10+10+8+8+6)を今月は満室で終える事が出来ました。

家賃の総収入は約146万円(内2部屋が日割り家賃)で、融資返済が約87万円位でフィニッシュです。

仲介会社への販促費&管理費なども入れて算出すると、ザっと粗利は50万円位でしょうかね。

ここから諸々の経費などを精査して4月分の最終利益が確定するので赤字ではありませんが、一概に凄く儲けているとは言えないのが悲しい限りです。

今度、どこかのタイミングで諸々かかる大小様々な費用の記事もまとめてみたいと思います。

残念ながら、意外と不動産賃貸業って経費かかるんですよ(^^;)

繁忙期の春を満室で終える事ができたのは非常に大きいな収穫になりますし、夏の終わりまでは、これで安定的に収入が確保出来た形になると思います。

 



5月は税金の納税通知書が一気に届く

毎年の事なので諦めていますが(笑)、5月は各自治体様から固定資産税の納税通知書が届きます。

私の自宅にも令和3年度分の納税通知書が出揃い、今期の固定資産税の総額は60万越えとなります。

家賃収入の粗利1ヶ月分が固定資産税で無くなる感じになりますね。

今は融資返済もあるので粗利から税金を持っていかれるのは辛いですが、先にも書いた通りで融資返済が終わると固定資産税も気にならない様になると思います。

やはり不動産賃貸業は「最後に笑う投資」であると思います(=゚ω゚)ノ

購入物件を間違わなければ不動産賃貸はミドルリスク・ロングリターン

不動産投資の最大のメリットは大きく収入と支出に変動が起きにくいところです。

景気の波にも比較的左右され難く、コロナ禍で苦労したのは賃貸業でも「テナント賃貸」を手掛けている大家さんで、住居用賃貸をメインに活動している大家さんは被害が比較的小さかったと思います。

こう言った面から考えても、ストックビジネス型である賃貸業はロングリターンが期待できるので非常に安定した収入源を確保できる投資になります。

社畜
社畜

不動産賃貸の最大の魅力は「ロングリターン」です。

衣食住の中でも唯一のストックビジネスであり、物件を増やす事で

雪だるま式に資産の拡大が可能となるので、まさにサラリーマンに適した副業です。

リスクは保険でカバーできるのが不動産投資

不動産投資の中で突発的に発生する大きな支出は「物件の設備トラブル」です。

しかし、これらの大半も火災保険や特例保険に加入する事で、ほぼ出費が無い状態で解決する事が可能となりますので、大家業はリスクヘッジを考え一定の保険費用を支払っていれば大きな出費にも十分対応する事が可能となるので、一般的な相場の様に「自分たちではどうする事も出来ない事象」にも問題なくヘッジを効かせて対応が可能となります。

保険の知識を学ぶ事で、まさに「鬼に金棒」クラスの運用も可能になります。

私は4月に大きな物件トラブルが2件発生しましたが、合計20万近い修繕費を全て保険で修理する事ができたので、手出しは1円も無く、むしろ特約のお見舞金が支払われ逆に1万円以上のプラス収支になりました。

今回の2物件の年間保険代は、この保険金支給で保険代支払い額を超えたので「ケチらずに入ってて良かった」と思います。

社畜
社畜

火災保険や付帯する特約に加入する事で、万が一のトラブルも保険金でカバーする事が可能です。

目の前の支出で損得を考えず、保険は手厚く加入するのが賃貸経営の基本です。

 



大家業は資産構築に強く、ロングリターンを安定的に得る資産運用

上級クラスと書きましたが、何も運用が難しいという事ではなく、世間が言う程に不動産投資はハイリスクではないにも関わらずロングリターンを得る事が可能な再現性の高い投資と言う意味です。

株の売買などは個人の力で相場を動かす事は不可能ですが、不動産賃貸業は自身でリスクをコントロールしながら運用でき、特殊な才能が無くても再現性が高い投資であるのです。

比較的に運用手法も確立されているので、あとは個々の新しい取り組みを予算と協議しながらカスタマイズして行けば、永続的な収入の確保も可能となります。

1ヶ月で不動産に費やす時間も、恐らく初めてみると「え?こんなものなの?」と驚かれるのではないでしょうか(笑)

社畜な私でさえ、数棟も物件所有しながら運用できているのですから(=゚ω゚)ノ

私がブログ運用で使用しているサーバーはこちらです

コメント

タイトルとURLをコピーしました